アークに寄せてみてるけど、胴体あたりがなかなかしっくりきませんw
昨日のローブみたいな服から考えれば大分いいかなって思いました!
以下、文章を整理することなくモヤモヤをただ吐き出したもの
メンタル弱ってたけど色々して少し落ち着きましたという私的報告
メンタルやられた人の戯言なので読まなくても大丈夫です
が、一つだけ今日の動画で思い出したものをば
× 好きなことをして生きていく
○ 嫌いなことで死なない 嫌い=やりたくないこと、できないこと
今日、このことを頭に入れずに求人サイトみたりしてたので反省しました
思い出せてよかったなって思いました では以下は駄文です
今日は昨日から少しメンタル弱ってるのを引きずりつつ仕事探しアプリをみたり
面接について調べてみたり(n回目)色々と頑張ろうと思って擦り減ってみた
誰のための行動なのかと言われると、自分のため(巡り巡って自分の為でもあるけど)よりも、親などにあれこれ言われたくないからという理由で精神的に追い詰められて、まだタイミングじゃないと思ってるけどなんとかしなきゃ!っていうマインドなので疲れた
もちろん考える時間がまったくないのは問題だから、大切な行動ではあるんだろうけど、圧で追い詰められて焦ってる状態になってしまっているので、その後が続かなさそうと思った
ちなみに、徒歩圏内で短期アルバイトで農業ができそうだったので、勢いで応募するかどうか悩んだ程度には頑張った。とても進歩だと思うw
インディードには出てこず、農業の仕事検索サイトみたいなものでしかないのだけど、色々な仕事は存在すると再認識して少し前向きにもなれた。ので、擦り減ったけど少しはいいこともあった、えらい!
で、今『年収90万で東京ハッピーライフ』の動画を見直して心を落ち着けている。
自分には奨学金と車のローンがあるので、しばらく(できれば一生は嫌なんだけど長男なんだから的な思考の両親ではある)実家暮らしとはいえ固定費が尋常ではないため、年収90万円だともちろんアウトなんだけど、支出より収入があればそれでいいので、支出を減らす方向にシフトしていく人生のがいいじゃん!という考え方を初めて頂き感銘を受けたのはこの著者さんのおかげです。
この動画で、週2勤でも生きてる人がいるんだって知り、週5はクソとか思っていた働いていた当時の自分からすると革命的な生き方でした。
自分は引きこもり生活をしていて気づいたのですが、スマホで無料アプリをして、本の勉強ができる動画を見て、kindleアンリミテッドで本を読んでいたらそれで幸せを感じられる人間でした
スマホの買い替えやインターネット回線、アンリミテッド月額など費用がかかるけど、本に関しては図書館でいいんじゃないか説まである
PS4で毎月無料(年会費かかってるけど)のソフトが追加され、それを遊んでいる分で十分だったりもするし、ようするにそんなにお金かからない人間みたいです
そもそも無収入状態をそれなりに経験できたので、低収入になっても正社員じゃなくても生きていけるかも?って思ったはずなのに、転職サイトや記事を調べると就職=正社員、正社員じゃないとダメみたいな風潮が多くてそれにまた流されてブランクがあるから人生詰んでるわ絶望するしかないかってなっていたので、動画を見て少しメンタルを立て直せたのがえらかった!
勢いで短期バイトを申し込んでも、短期だからそれはそれでいいと思うし、今後気が向いてぶっこむかもしれないけど、週6のときもある仕事だってことを少し諦めていた気がするので、それを思い出せたのもよかった!
ということで、何も変わってないけど、メンタル的には昨日の夜より楽になったよ!って話でした。なので今日は充実した一日だったかもしれない
明日も求人サイトはちらっと見つつ、メンタルの方向性についてとか、やりたくないことリストなどを抽出するとかできればやりたいな
やれなくてもいいけど、やれたらえらい!ってやつ